残業禁止に対し,,
Yahooの記事で面白いものを見つけました。出口さん,ライフネット生命の創始者の方ですね。
残業ができないとぼやいている人に対する反応。
開発など頭を使う仕事は1日に2時間×3~4セットが限界です。これは世界の ...
年に一度の日本一の同窓会
毎年のことですが,この時期の土曜になると,年に一度の高校の同窓会が開催されます。
場所は飛天の間。あの飛天の間です。芸能人が結婚式をしたり,音楽の祭典のようなテレビ番組をやったりするあの飛天の間です。
中に入ったことが ...
リーダーとマネージャ
リーダーとマネージャの違いってわかっているようでわかっていなかったりします。
マネージャとはいわゆる管理職と言うもので、どちらかと言うと自分では直接的な業務をやらずに、その業務を演る人を管理するということになります。
日本一の会社
多分ほとんどの人は会社勤めだと思います。
ここに、かの有名な「未来工業」の社長の名言集がありました。
日本一休みが多く、日本一勤務時間が短く、社員のことを大切にする。それでいて、利益もきちっと上がっている。素晴らし ...
地球温暖化の原因はCO2ではない?
土曜日には日本技術士会の修習技術者研修会が有りました。
運営側にいるのですが、なかなか大学の授業などの関係上参加できていませんでした。
土曜日はたまたま空いていたので、運営側として参加しました。
メインの講 ...
民泊解禁
とうとうと言うか、ようやくと言うか、民泊が解禁されました。早ければ来年から。
民泊、条件付き解禁へ=年180泊上限―届け出や罰則規定・新法案
そもそも、海外では使えるサービスが日本では原則禁止。という制度なので ...
商標出願が話題になっていますが
PPAPを他人が出願したということでいまニュースで話題になっていますが、これは当に転売目的でやっているとのこと。
同様な話にドメインの取得の話もあります。人気の有りそうなドメイン名を予め取得しておき、それを転売するというビ ...
時代の変化に乗り遅れるな
かつて業界トップだったかっぱ寿司が苦戦しているとのこと。以前はかっぱ寿司の前には行列ができるほどの人の入りで、休日なんかは30分待ちなどザラ。そのかっぱ寿司が全くだめになったそうです。
やはり、かっぱ寿司は安いということだ ...
ルールに例外はつきもの
たまーにいるんですよね。これはルールだから駄目ですの一点張りの人。
まさに、思考回路が停止しているとしか思えません。法律にだって例外条項があったりするのが普通。それなのにルールだからという一点張り。多分何も考えていないので ...
レンズなしカメラはイノベーションか?
今朝、Yahooニュースを見ていたらトップにこんな記事を発見。
日立、「レンズなしカメラ」開発 2年後の実用化目指す
日立製作所は15日、国内で初めてレンズを使わずに撮影ができる「レンズレスカメラ」の技術を開発 ...