喫煙者に優しすぎるこの国
喫煙率が初めて20%を割ったそうです。健康志向の影響だとか。男性が30%、女性が10%の合計20%。といっても成人人口に対する比率でしょうから、実際の人口比率に直してみます。
人口統計データは政府の統計局、estatからダ ...
ドコモ携帯補償お届けサービスでの話
先日、約1年半ほど使っていた、ドコモのスマホT-02Dのボタンがとれてしまったので、ドコモのケイタイ補償お届けサービスを利用してみました。最近どうやらネットからも申し込めるようになったみたいですが、とりあえず電話で。
昼過 ...
2chというすばらしき仲間たち
バイクに乗るようになってずっと住み着いている2chのスレがあります。同級生のバイク乗りのスレ。ここには同じ学年の人たちがバイクについて書き込んだり、その他の話題について書き込んだり、ほのぼのとした感じになっています。
その ...
夏のアイテムと言えばキャンプ用品でしょう
今週のお題「夏アイテム」
夏!と言えば、そう、バイクですね。北海道をバイクで颯爽と駆け抜ける様が目に浮かんできます。特に北海道や、志賀高原などの涼しい地域を走るのはこの上ない快感です。バイクに乗らない人にはちっとわからない ...
宝くじの季節
季節恒例のジャンボ宝くじのシーズンがやってきました。ご多分に漏れず毎回参加させていただいております。といっても10枚や20枚程度しか買いませんが。
買い方なのですが、宝くじ売り場で買うのが主流かと思いますが ...
徹夜組
年を取ると徹夜の仕事はちょっときつくなってきます。年に数回ですが徹夜をしないと行けない案件があったりします。
その一つが証券取引所の制度変更対応。こちらもだいたい毎年何らかのシステム変更があり、これに合わせた修正リリースな ...
アイドル論
今更ながらというか、いい年になってアイドルにちょっとはまり気味になっています。
アイドルというと女の子がテレビなどで歌ったり踊ったり、そんなイメージかと思います。アイドルたちをずーっとみていると2種類あるんだなと気づきまし ...
山でしょう。
今週のお題「海か? 山か?」
子供の頃や若い頃ならば断然海が良かったのですが、年を取ると日に焼けるのも何なので山方面に軍配が上がります。
といっても山に登る訳でもなく(ある意味登るのですが。。) ...
数学ガール
結城さんの本、数学ガール。図書館で借りてきて読んでみました。
結城さんと言えば言わずと知れた、プログラミング関連の書籍を多数出版されている有名な方です。プログラム以外の本も書いていたのはびっくりでしたがその内容もすごくわか ...
バイクに乗るという生き方
今週のお題「選んでよかったもの」
そもそもバイクの免許を取ったのは学生の頃。ちょうどバイクブームで誰も彼もバイクの免許を取っていた時代。ご多分に漏れず、自動車の免許を取った後にバイクの免許を取得しました。