人月の神話
先日のこと、ITストラテジスト協会なるものの勉強会に参加して参りました。一応、昨年度のITストラテジストに合格したので、それを使わない手はないということと、もともと開発よりの人間であるため、上流の人々との交流なんかしてみたいなという思 ...
Napsのイベント行ってきました
昨日、富士河口湖の富士急ハイランド駐車場で行われた、ナップスのイベントに行って参りました。ツーリングチームの定例ツーリングをかねて14、5台で乗り付けて。
2りんかんのイベントは先月末に、いつものふじてんスキー場で行われて ...
またまた脆弱性
久しぶりと言ってもOPENSSLのHeartbleed Bug以来ですから、約半年ぶりに大きなセキュリティバグが発見されてしまいました。OPENSSLは暗号化に関する部分の脆弱性だったので個人のクレジットカードなどの情報が入力時に漏れ ...
私的新人の扱い方
最近の新人は。。などという話は昔からよく聞かれる話だと思います。つまり、経験のある社会人から見ると、新入社員はどうも不格好?でよくわからんということのたとえなのでしょうか。
自分の場合、こんな感じで新人のと ...
スコットランド、どうなる
とうとう始まりました。スコットランドの独立住民投票。直前の調査では49:51で若干独立派が少なかったのですが、これくらいの差ならば全くわかりません。
自分の記憶によればこれほどまでに大きな住民投票は東ティモールの独立以来で ...
メトロオープンデータ申し込んでみた
東京メトロのオープンデータ。先週の金曜日から利用申し込みが開始されました。注目していたので、ちょっと申し込んでみました。
最大2営業日かかるとのことでしたが、朝一番で申し込みをしたところ、午後には正式登録が終了。結構早いで ...
アプリ開発の憂鬱
スマホが普及しだしてはや数年。普及率も50%を超えたとか。
アプリの話となると、今までのガラケー時代とは異なり基本的にアプリは無料。ガラケー時代には課金する仕組みがきちっと整っていたので簡単に課金処理などできた物です。ドコ ...
最近坊主がはやっている?
最近の傾向としてぼうず?がはやっているのでしょうか?
坊主といってもお寺の住職ではなく、頭の髪の毛をそる?きる?方。芸能人でもそこそこいたりするので、なかなかはやっているのかもしれません。
一昔前だとぼうずの芸 ...
今夜はリンゴの日
今晩といっても日本時間の深夜2時にアップルのイベントが始まりますね。注目は何と言ってもiPhone6でしょうか。OS8も気になるところです。
個人的には別にアップル信者でも何でもないのですが、仕事柄ソフトウエアの開発を行っ ...
競馬データの取得
競馬、以前はといっても20年くらい前ですがそこそこはまっていた時期がありました。オグリキャップがかろうじてはじめてくらいで、その後メジロマックイーン、トウカイテイオーなど名馬がたくさんいました。
その頃と言えば、まだインタ ...